楽天モバイルでは定期的に端末キャンペーンが開催されます。
今回は、契約数No.1記念セールとして10機種のスマホが
安く購入できるキャンペーンが始まりました。
ではこのキャンペーンの注意事項と
どの機種を購入すればお得に契約できるのかみていきましょう。
目次
楽天モバイル契約数No.1記念セールとは

キャンペーン期間
2018年9月1日(土)10:00~10月11日(木)9:59
楽天モバイルは契約数No.1を記念して
スマホをお得に購入できるキャンペーンが始まりました。
割引となったスマホは10機種で、
9機種がAndroid、1機種がiPhoneとなっています。
楽天モバイルショップ、ネットの両方から申し込みできますが、
楽天モバイルショップ申し込み限定のスマホもあるため注意が必要です。
スマホ | 分割払い(税込) | 一括(税別) | 取扱店舗 |
---|---|---|---|
HUAWEI nova lite 2 | 449円/月 | 9,980円 | web・ショップ |
AQUOS sense lite SH-M05 | 869円/月 | 19,980円 | web・ショップ |
GRANBEAT | 2,694円/月 | 59,880円 | web・ショップ |
HTC U11 life | 1,619円/月 | 35,980円 | ショップ限定 |
honor 9 | 1,484円/月 | 32,980円 | ショップ限定 |
arrows M04 | 1,214円/月 | 26,980円 | ショップ限定 |
ZenFone 4 Max | 809円/月 | 17,980円 | ショップ限定 |
HUAWEI Mate 10 Pro | 3,599円/月 | 79,980円 | ショップ限定 |
AQUOS R compact SH-M06 | 2,249円/月 | 49,980円 | ショップ限定 |
iPhone SE 16GB | 1,254円/月 | 27,880円 | ショップ限定 |
楽天モバイル契約数No.1記念セールの適用条件は

音声通話SIMで申し込むこと
スマホを安く購入するには、音声通話SIMでの申し込みが必要です。
楽天モバイルの音声通話SIMは、組み合わせプランと
スーパーホーダイの2種類あります。
プラン | 最低利用期間 |
---|---|
組み合わせプラン | 1年 |
スーパーホーダイ | 1年、2年、3年から選択 |
組み合わせプランの最低利用期間は1年ですが、
スーパーホーダイは最低利用期間が長いと長期割が適用されます。
最低利用期間が長いほど長期割が適用されますが、
安易に最低利用期間を長くすることはしないほうがよいでしょう。
最低利用期間が長いと、乗り換えする時に契約解除料が発生してしまうかもしれません。
格安SIMはキャリアと違って、
最低利用期間が短いのも魅力なので慎重に判断しましょう。
楽天モバイルショップではオプション追加が必要
楽天モバイルショップで申し込む場合は組み合わせプランの契約に限り、
楽天でんわ10分かけ放題by楽天モバイルのオプションを追加しなければなりません。
楽天でんわ10分かけ放題by楽天モバイルはその名の通り、
楽天でんわを使用して発信すると10分以内の通話が無料となるオプション。
月額料金は850円で、毎月43分以上電話をする方にはおすすめなです。
しかし電話をあまり利用しない方にとっては、
不要なオプションなのでweb対象のスマホならば、
楽天モバイルショップでの契約は避けたほうがよいでしょう。
楽天モバイル音声通話SIMの最安プランは何か?

引用:楽天モバイル
音声通話SIMで最も安いプランは、組み合わせプランのベーシックプランです。
月額料金は1,250円で最大通信速度が200kpsとなっています。
スマホを安く購入して、最低利用期間の
1年だけ使うならこのオプションが最適でしょう。
200kbpsではサイトや動画の読み込みに時間がかかりますが、
キャリアの速度制限時よりは速度が出ているのでそれなりに利用できます。
また稀に速度制限が緩いのか300kbps以上出ることがあり、
Abema TVを通信節約モードで快適に視聴することができます。
10機種の中でどれがお得なの?
楽天モバイルの契約数No.1記念セールでは、
10機種のスマホが割引となっていますが、全てがお得になっているわけではありません。
格安SIMで取り扱っている端末は、比較的高く
単品で購入したほうが安い場合もあります。では単品で
購入するよりもお得なスマホはどれか紹介していきます。
HUAWEI nova lite 2

引用:楽天モバイル
単品で購入すると2万円ほどしますが、
楽天モバイルの契約数No.1記念セールなら1万円お得に購入できます。
また楽天モバイルショップ限定でないため、
組み合わせプランでもオプション追加せずに契約できるのも良いですね。
HUAWEI nova lite 2は、スマホ入門機としておすすめで高い評価を受けています。
コスパも良いため、価格コムの売上ランキング上位に君臨する人気スマホです。
今主流な6.5インチの大画面に加え、指紋認証を搭載。
更に低価格スマホでは珍しいダブルレンズカメラが搭載されています。
インカメラ性能も800万画素と高く、自撮りにも最適です。
AQUOS sense lite SH-M05

引用:楽天モバイル
こちらも単品で購入するより、1万円お得に購入できるスマホ。
webと楽天モバイルショップで申し込みすることができます。
このスマホの魅力は、IGZOディスプレイが採用されていること。
高画質なフルHDディスプレイながら、他製品より少ない光で
ディスプレイの明るさを調整できるため、消費電力が少ないのです。
また防水仕様となっており、料理やお風呂に入りながら
気軽にスマホを操作することができます。
iPhone SEを買うならLINEモバイルがおすすめ

引用:LINEモバイル
楽天モバイルのiPhone SEは16GBで27,880円ですが、
LINEモバイルでは容量が2倍の32GBが30,800円で購入することができます。
LINEモバイルと月額料金はさほど変わらず、
カウントフリー機能も付いているため、iPhoen SEを
購入するならLINEモバイルのほうが良いでしょう。
またソフトバンク回線の提供が開始されたばかりで、
通信速度はUQモバイルやワイモバイルに匹敵する速度です。
通信速度が速い格安SIMを求めている方にも良いのではないでしょうか?
まとめ
楽天モバイル契約数No.1記念セールでは、
スマホ入門機が安く購入できるお得なキャンペーンです。
ただ、iPhone SEに関してはLINEモバイルで
購入したほうがお得に購入できる価格でした。
ガラケーから乗り換える方やとりあえずスマホを持ちたい方は、
是非このキャンペーンを活用してスマホを手に入れましょう。