HUAWEIの新商品となる
nova lite 3が2月1日から販売されます。
楽天モバイルでもnova lite 3を購入できるのですが、
発売を記念したお得なキャンペーンが開催されています。
通常2万円以上するスマホとなりますが、
キャンペーン期間中なら9,980円で購入できてしまいます。
また他の特典を利用することで更に安くなり、
nova lite 3を購入するなら絶好の機会となっています。
この記事ではHUAWEI nova lite 3の性能から、
楽天モバイルのキャンペーン情報を紹介していきます。
目次
楽天モバイルで発売されたHAUWEI nova lite 3とは?
HUAWEI nova lite 3の主な性能

引用:楽天モバイル
ディスプレイ | 6.21インチ |
---|---|
CPU | Kirin 710 |
RAW | 3GB |
容量 | 32GB |
バッテリー | 3,400mAh |
メインカメラ | 1,300万画素+200万画素 |
フロントカメラ | 1,600万画素 |
認証機能 | 指紋/顔 |
SIM | nano-sim(DSDV) |
機能 |
|
HUAWEI nova lite 2の後継機となる機種です。
ノッチの形状がしずく型となっているのが特徴的ですね。
CPUはKirin 710を搭載していてnova lite 2より、
シングルコアは75%、マルチコアは68%向上しています。
nova lite 2ではPUBGといった重たいゲームを
プレイするにはカクカクしてしまい厳しかったのですが、
Kirin 710を搭載したnova lite 3なら快適にプレイすることができます。
カメラはAI対応カメラとなり、
フロントカメラが800万画素から1,600万画素へと良くなりました。
またnova lite 3にはAI Visionという機能があります。
ショッピングサイトで同じものを探してくれたり、
翻訳、建物の関連情報を表示してくれる便利な機能となっています。
更にDSDVに対応していて2つのSIMを同時に使うことができます。
発売後まもなく提供されるソフトウェア更新でau VoLTEにも対応予定です。
HUAWEI P20 liteと比較してどうなのか?

引用:HUAWEI
nova lite 3の販売予想価格は2万6880円です。
価格コムランキングで1位を独占する人気スマホ、
HUAWEI P20 liteとほぼ同じ価格となっています。
そこで気になるのが性能やコスパです。
ではHAUWEI P20 liteと性能を比較してみましょう。
nova lite 3 | P20 lite | |
---|---|---|
ディスプレイ | 6.21インチ | 5.84インチ |
CPU | Kirin 710 | Kirin 659 |
RAW | 3GB | 4GB |
バッテリー | 3,400mAh | 3,000mAh |
メインカメラ | 1,300万画素+200万画素 | 1,600万画素+200万画素 |
SIM | nano-sim(DSDV) | nano-sim |
コネクター | microUSB | USB Type-C |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 | 4.2、aptX |
外部メモリ | microSDXC(512GB) | MicroSDXC(256GB) |
その他 |
|
nova lite 3とP20 liteの違いは主に上記の表になります。
nova lite 3が全ての面で優れているわけでなく、
HUAWEI P20 liteが勝っている点も多くあります。
ただHAUWEI nova lite 3の方がCPU性能が高く機能面も充実しており、
今後長く使っていくならnova lite 3の方が良いといえるでしょう。
今までP20 liteが価格コムランキング1位を独占してきましたが、
2019年はnova lite 3が人気スマホとして1位を独占するのではないでしょうか。
では楽天モバイルのお得なキャンペーンをみていきましょう。
楽天モバイル HUAWEI nova lite 3 発売記念キャンペーン
キャンペーン詳細

引用:楽天モバイル
キャンペーン期間
- web:2019年1月30日(水)~3月14日(木)9:59
- 店舗:2019年2月1日(金)開店~3月13日(水)閉店
新規申込みで音声通話SIMとセットで契約すると、
HUAWEI nova lite 3が9,980円で購入することができます。
新規申込み | 機種変更(web) | 機種変更(店舗) | |
---|---|---|---|
24回払い | 449円/月 | 1,088円/月 | 1,209円/月 |
一括払い | 9,980円 | 24,192円 | 26,880円 |
組み合わせプラン・スーパーホーダイ、
一括払い・分割払いどちらで申し込んでもキャンペーン対象です。
ただ楽天モバイルの店舗で契約する際には注意が必要です。
webで組み合わせプランを申し込む場合は
オプション不要なのですが、店舗で契約する際は
10分かけ放題のオプションに加入しなければなりません。
10分かけ放題は月額850円で不要な方には高くついてしまいます。
このキャンペーンは在庫がなくなり次第終了となっているため、
組み合わせプランで契約したい方は早めにwebで購入したほうがよいでしょう。
またHUAWEI nova lite 3はau VoLTEに対応予定ですが、
web申込みではdocomo回線でしか契約できないようです。
2回線目からもっとおトク!プラス割も併用可能!

引用:楽天モバイル
nova lite 3発売記念キャンペーンはお得ですが、
機種変更の方は特典対象外で定価の価格となっています。
しかし楽天モバイルの通話SIMを契約している方なら、
プラス割特典が利用できnova lite 3を4,980円で購入できます。
ですから既に楽天モバイルを契約していてる方は
nova lite 3をとても安く購入できるということですね。
プラス割特典とは通話SIM契約中の方が
2回線目契約時に受けられるもので特典は下記のようになります。
2回線目 | 特典1 | 特典2 |
---|---|---|
通話SIM(SIMのみ) | 月額基本料3ヶ月0円 | 5,000円CB |
通話SIM(端末セット) | 月額基本料3ヶ月0円 | 5,000円割引 |
データSIM | 月額基本料3ヶ月0円 | なし |
しかし家族や自分で新たな回線を利用するならとても安いですが、
スマホだけのために回線を追加する場合はどうなのでしょうか。
一番料金が安いプランは組み合わせプランの
ベーシックプランで月額1,250円となっています。
契約解除できるのは13ヶ月目ですが、
プラス特典割の3ヶ月0円により10ヶ月分ですみます。
では回線にかかる費用は下記の表になります。
端末 | 4,980円 |
---|---|
事務手数料 | 3,394円 |
月額料金(10ヶ月分) | 12,500円 |
合計 | 20,874円 |
ユニバーサル利用料は含まれていませんが、
最低利用期間を過ぎるまで20,874円かかります。
機種変更するよりは安いですが、
数千円の違いしかなくお得ではないですね。
プラス特典割でnova lite 3を購入するなら、
家族や自分で使う前提でないとメリットはないといえるでしょう。
楽天モバイルよりnova lite 3が安いところは?

格安SIMでnova lite 3を取り扱うのは10社です。
そして今現在端末価格が判明しているのは5社のみとなっています。
では格安SIMごとの端末価格をみていきましょう。
nova lite 3 | 端末価格 |
---|---|
楽天モバイル | 9,980円 |
IIJmio | 19,880円 |
mineo | 24,000円 |
OCNモバイル ONE | 3,800円 |
エキサイトモバイル | 23,400円 |
イオンモバイル | |
QTモバイル | |
LINEモバイル | |
LinksMate |
上記の表からOCNモバイル ONEが一番安いですね。
楽天モバイルもとても安い価格となっていますが、
OCNモバイル ONEの方が6,180円安く購入できます。
またOCNモバイル ONEでは月額料金が安くなるキャンペーンも開催され、
HUAWEI nova lite 3を安く購入できるだけでなく月額料金も節約できます。
nova lite 3が3,800円
月額料金が安くなるキャンペーンも開催中
まとめ
楽天モバイルではHUAWEI nova lite 3が9,980円で購入できます。
P20 liteを超えるコスパの良さで、
2019年の人気スマホとなるのではないでしょうか。
ただOCNモバイル ONEの方が安く購入でき、
3,800円と6,180円安く購入でき最低利用期間も6ヶ月と短いです。
HAUWEI nova lite 3をお得に手に入れたいなら、
OCNモバイル ONEで購入することをおすすめします。
nova lite 3が3,800円
月額料金が安くなるキャンペーンも開催中